日々の暮らしと時々、分子栄養学

プロフィール

 初めまして

塚野ゆみこです。

私は製薬会社研究員6年の後

パン職人20年を経て

現在は↓↓

【ゆらぎ世代の未来を応援!】

心身ともに充実し、未来に希望を感じていけることを願って。

ココロとカラダを整えるお手伝いをしています。

「分子栄養学」をベースに、カウンセリングやセミナーをしています。

 

【健康オタクな理由】

自分はいたって健康だと、40過ぎまで思っていました。

よく考えたら、小学生の頃はしょっちゅう学校を休み。

中学生からはぐるぐる回転するめまいにいつも足を引っ張られ。

25歳の時にめまい解消のための大手術をしたら、術後に生死をさまよったり。

そこから復活した時に遅すぎる自我が芽生え、まだやりたいことにチャレンジしていなかった!
このままでは死ねない。と、パン職人の道へ。

40代、産後すぐにパン屋を開業し、ベースの整っていない身体でがんばり過ぎて慢性疲労になってしまったり。

結構な不調をたくさん経験してきていました。

 

寝ても休んでも回復しない疲労をどうにかしたくて病院に行っても、

どこも悪くないと言われて途方に暮れました。

そこで調べまくって出会った分子栄養学によって、不調の理由が分かったとともに、

自分がそれまで自分の身体を知らなかったことに気づきました。

気持ちのアップダウンにもちゃんと身体の理由があった・・・

一つずつ食事や思考の癖を整えることで、心も身体も回復し、50を過ぎて新しい人生が始まりました。

そういった経験から心と身体の健康は幸せの土台だと思っています。

 

【プライベート】

山歩き、自転車やジョギング、散歩など、外に出るのが好き。

自然の中にいるとエネルギーチャージできます。

美味しい野菜を自分で作ってみたくて、畑も始めました。

ウクレレが好きで、ぼちぼち弾いてます。

一番楽しんでいるのは、心身についての学びです。

中学生女子2人と夫の4人暮らし。

 

サービスの詳細はコチラから。

 

臨床分子栄養医学研究会指導認定カウンセラー 

心理栄養セラピー(PNT)トレーナー

鉄ミネラルシニアアドバイザー

健康管理能力検定1級

JALNIジュニアインストラクター